【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中

BBS

こぶたBBSに来ていただいてありがとうございます。
書き込みして下さると、とっても嬉しいです。
ただ、不適切な書き込み等があった場合は削除させていただきます。
ご了承下さい

書き込む時の文字色は濃い色を選んで下さい。
なお、書き込み時にpasswaordを設定すると編集、削除が可能になります。
困ったことがある時は、掲示板最下部より「管理人に連絡」をクリックして下さい。

ホームページへ戻る

こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

ラコールの半固形化について

[1021]ルル


こぶたさん、こんばんは。
以前、こちらで何度か質問させていただいたルルです。
その節は、質問にお答えいただいたり、時には愚痴を聞いて
いただいたりと・・・本当にありがとうございました!
こぶたさんのブログは、実践的でためになることばかりで
私にとっては、介護事典のようです!

また、いくつか質問させていただきたいのですが
宜しいでしょうか?ラコールや水分の固形化のことです。

うちの父(81歳、胃ろう半年目)ですが、ラコール注入が始まると、
最近は苦悶の表情をしはじめ、何度も唾をごっくんするような
仕草をしたり(吐きたいのか?と思うほどです)、
吸痰時には、どろっとした重たい痰に、ラコールの匂いが混じるようになりました。
あくまで私見ですが、これは”逆流”だろうと判断し、
数日前より、寒天による半固形化を開始しています。
それが、どんぴしゃりで、注入時の苦しそうな仕草もほとんどなくなり、
何より、痰の量が減り(今まではラコールが混じっていたのかも)、
これからも続けていこうと思っています。

そこで、こぶたさんにいくつかお聞きしたいことがありまして・・・

@水分も、半固形にしようと思っていて、OS1ゼリーを使ってみたいのですが
これは、胃ろうチューブから、そのまま注入できるものですか?
ちなみに、うちは、18フレンチのバルーン型チューブを使っています。

Aラコール注入時のギャッジアップの角度、注入時間、一回の注入量は?

Bリフラノンパウダーを使って、ラコール以外のものを注入されたことはありますか?
できることなら、たまには、家族の手作りの食事などから、栄養をつけて
あげたいなぁなんて思うこともありまして。。。

主治医に相談するのがベストなのでしょうけど、逆流に関しては、
あまり真剣にとりあってもらえず、そこまでしなくてもいい、右伏せしてればいいと
言われるのみで、ショボーンとしています。
家族としては、逆流(と思われる)がある限り、かなり切実なのですが…ね。

2011年01月13日 (木) 18時50分


[1022]こぶた
ルルさんへ


お返事遅くなってしまってすみません。

早速、お答えしますね。
@OS1ゼリーは胃瘻チューブから注入できます。
ご質問の『そのまま』の意味合いが解らないのですが、我が家ではパッケージからシリンジで必要量を取り出し注入しています。

Aギャッチアップの角度に関しては、起立性低血圧の症状が激しかった頃は意識が消失しないように20度以上は無理でしたが現在はそれ以上は上げています。
てか、角度をあまり気にした事がありません。
(元来、てけとぅ〜な性格です)
注入時間もあまり気にしていません。
父の様子を見ながら言葉をかけながら注入します。
注入量は現在は
ラコール200ml
リフラノンパウダー6g+水100ml
OS1ゼリー100ml
薬を溶く微温湯20ml
最後のフラッシュ用の微温湯10〜20ml
(以前はラコールは400ml入れていました)

Bリフラノンは濃厚流動食専用 半固形化補助食品なのでラコール以外には使用した事がありません。
手づくりの食事を固形化するのにはトロミ調整食品の方が良いと思いますよ。
種類も沢山ありますので、用途に合わせて選択出来ると思います。

半固形化には賛否両論ありますしね。
また、OS1は、カリウムの摂取を制限されている方にはお勧め出来ません。
心臓疾患のある方には命取りになります。
OS1の使用は医師に相談される事をお勧めします。

参考になるかどうかは解りませんが、父にはピッタリと来た方法ですが全ての方に良いとは言えません。
あくまでも参考までに…

メール HOME 2011年01月15日 (土) 05時38分


[1023]ルル



早速のご回答ありがとうございます!

なるほど、リフラノンは濃厚流動食専用なんですね。
普通のトロミづけともまた違うんですね。
OS1のことも、今度、主治医の先生に聞いてみたいと思います。
本当にいろいろと勉強になりました。
ありがとうございました!

ちなみに、半固形化の賛否両論とはどのようなものなのでしょうか?

私がネットで調べた限りでは、主に半固形化の良い点しか出てこなかったので、ついそうなのかと・・・宜しければ教えてください。

2011年01月17日 (月) 12時49分


[1025]こぶた



最近はどうなのかはわかりませんが、父が半固形化にした四年程前にはゆっくりと時間をかけて滴下する方法が主流でした。
半固形化は短時間で注入するので、どんぶり飯をかき込んでいるのと同じと表現なさる医師もおりました。
高齢者が普段の食事で、どんぶり飯を短時間でかき込む事は有り得ないと言われまていました。

最近ではそんな風には言わないのかな?

メール HOME 2011年01月20日 (木) 03時23分


[1030]ルル



どんぶり飯・・・なるほど(^^)
そういう意見もあるんですねー!
最近は、固形に近い形で胃に入れることが
本来の食事に近く、腸の蠕動運動も活発になって
良いみたいな感じなようですが・・・
(でも、これもお医者様によって、意見がわかれるのでしょうね〜)

うちの場合は、こぶたさんのところで、リフラノンを
教えてもらってから、痰がらみの逆流も嘘のように
減ったし、原因不明の熱や滴下中のオエオエもおさまり、大変助かっています。

ありがとうございました!

2011年01月24日 (月) 09時50分




Name
e-mail
URL
Title
Icon (リスト)  /IconURL
Color
COOKIE password

Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板